音楽はムービーで伝えよう!

 

フィジーには、PEMAC(P.E, Music, Art and Craft)と呼ばれる科目があります。

いわゆる情操教育です。

フィジーに派遣されている教育系ボランティアのほとんどが

このPEMACの普及活動に携わっています。

 

2011年、PEMACの必修化に伴い

先代の偉大なボランティアの方々が

PEMACのアイディア集をつくり、それを各学校に配布したのです。

 

巡回先で、「これ使っているよ!」という人もいれば、

「なにそれ…?」というパターンもありますが

なんと3冊持っている学校があったり…。

 

よくよく聞いてみると、1人の先生が私物化しているんですね。

(なんでここだけ、シェアの文化じゃないんやろーとか思ったり…)

だから、他の先生はその存在すら知らない。

 

また、使っている先生に聞いてみて分かったのは

「この体育おもろかったよー!」とか

「この図工コンプリートした!次のやつちょうだい!」というもの

 

一方で音楽はというと

「音楽…?ようわからんねんよなー。」

 

音楽になるとその実施率はぐっと下がる。

そこには、基本的な知識から、曲の楽譜、そして指導案まで丁寧についてあるのに。

そして、そこに収録されている曲のCD音源までついていたのに。

 

ずっと何でなんやろうと思ってた!

音源や楽譜だけでは活動がイメージしにくいんちゃうんかな?

楽しさがわかりにくいんちゃうかな?って。

だから、ずっと映像で残したいなと思ってたんです。

 

ただ、ずっと映像の残し方が浮かばなくて。

 

先日こられた、JICAの新入社員の方から頂いたアドバイス。

Facebook 使ったらええやん!」

そうか!なるほどど。

先生たちは、授業をせずにFacebookを使っているぐらいFacebook

好きなんやから。笑

そこを使えばええんやと!

 

その第一歩として

2つムービーを作ってみました。

ぜひ、このblogを見てくださっている方に先に見て頂きたいのです。

 

 

①1&2 年生に歌を教えた後の、休み時間

手前から2番目の子の表情が豊かで好き。

笑い声うるさくてすみません。。。

https://youtu.be/v5MXHJX-MFA

 

②現在お世話になっている学校の7年生

「大きなうた」という日本の歌を

毎回異文化理解も兼ねて教えるのですが

それの英語バージョン です。

 

ちょっと緊張している感が良い。笑

ギター初心者。へたくそですみません。

https://www.youtube.com/watch?v=K4wMgOGM-7g

 

ぜひ感想等頂けると嬉しいです。